お知らせ

2024/12/28

小寒の季節となりました

来年、2025年1月5日に小寒がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、小寒は、最も寒さが厳しくなる時期が始まるため、そのように呼ばれています。

この季節は、寒くて乾燥しやすい季節であるのと同時に、年末年始に乱れがちな生活のリズムを整えつつ(特に胃腸)、冷えから体を守る必要性が高い季節でもあります。このような季節では、中医学的には、補腎益気 温経散寒という対応方法が望ましいとされています。

そこで、漢方薬としては、貧血など身体衰弱が顕著な場合は、虚弱体質・肉体疲労・病中病後・胃腸虚弱・食欲不振・血色不良・冷え性などの症状を改善し発育時の体調を整え、滋養強壮のために考え出された生薬製剤のパナーパール、特に足腰の冷えが気になる方は温経湯がお薦めとなります。下記に、直接購入できるサイトのリンクを用意いたしました。こちらを利用して頂くと、外出など手間暇をかけることなく、簡便にご購入いただけます。該当の方は、ぜひご利用ください。

●【剤盛堂薬品】パナパール錠 270錠(30日分)【第3類医薬品】

●★送料無料★【剤盛堂薬品】ホノミ ウンケイトーサン60包【第2類医薬品】

また、食材としては、大根に加えて、みかん(いよかん)やリンゴがお薦めとなります。また、七草がゆもぜひ召し上がって下さい。

本記事が、季節に応じた養生のために、皆様の参考になれば幸いです。
また、何か健康に関するご質問があれば、ぜひ当店までご連絡くださいね。

当店では、養生・疾患予防を視野に入れた方のために、体質を見た上での漢方処方の提案も可能です。ぜひ、ご利用ください。

 (参考文献:「季節の薬膳 二十四節気の養生レシピ」 辰巳洋)

お問合せはこちらにお願いします :kampo@sinyakudo.com

165view

次へ リストを見る
 

ページトップへ